【キョコロヒー】勝俣さん&ぼる塾田辺さん厳選!究極の差し入れ商品対決【差し入れの達人たち】

当ページのリンクには広告が含まれています。

ヒコロヒーさんと日向坂46の齊藤京子さんによるトークバラエティ番組「キョコロヒー」

3月4日の放送回ではタレントの勝俣州和さんとお笑い芸人のぼる塾・田辺智加さんが登場し、グルメに詳しい二人が差し入れ術を披露していました。この記事ではお二人が選んだ差し入れを紹介します!

目次

差し入れの達人

今回、キョコロヒー内のコーナー「差し入れの達人」では、勝俣さんと田辺さんが「それぞれの場所で喜ばれる差し入れを考える」というミッションのもと、

  • そっくり館「キサラ」のモノマネ芸人さん
  • キャバクラ内の待機場所で休むキャバ嬢

という二つの場所と人を想定し、それぞれの差し入れ術を披露します。

モノマネ芸人が出演する、そっくり館「キサラ」向けの差し入れはこれ!

第一ステージは、モノマネ芸人さんによるステージが毎日見られる東京・新宿のショーレストラン、「キサラ」
勝俣さんと田辺さんが、深夜に盛り上がりを見せるキサラへの差し入れに選んだ商品はこちら!

ヘルシーかつ食べ応えありの手作りキンパ (「ソウル市場」新大久保)

田辺さんが選んだのは、東京・新大久保にある日本最大級の韓国食品スーパー「ソウル市場」のキンパ。

「深夜のネタ見せのときにこれを差し入れすると、みんなめちゃくちゃ喜んでくれる」と田辺さんが信頼を寄せるキンパは、毎日炊き立てのご飯で手作りされており、7種類の具材で食べごたえがありつつもヘルシーな一品です。

スタジオでキンパを試食したヒコロヒーさんは、「具の割合に対してお米が多くないから食べやすい」としみじみと美味しさを堪能していました。

>> ソウル市場

自動販売機で買えるスイーツ「なまくり」

勝俣さんがセレクトしたのは、東京のファッションビル・渋谷109内などに設置された自動販売機で買える生クリームのスイーツ、「なまくり」

一見普通の飲み物の缶のようですが、その中身は特製クリームが90%スポンジが10%という割合で、ほとんどがクリームのおどろきスイーツ!生クリーム好きにはたまらないアイデア商品です。

>> なまくり

キャバクラのキャバ嬢の待機部屋に差し入れするのはこれ!

第二ステージはキャバクラ。勤務前のキャバ嬢の待機部屋の差し入れとして勝俣さんと田辺さんが選んだ商品はこちら!

台湾No.1サンドウィッチ専門店「洪瑞珍(ホンレイゼン

田辺さんは、目新しいものに敏感なキャバ嬢の方々を意識し、最近ブームとなっている台湾グルメをチョイス。

選んだお店は、2023年に東京・高田馬場に日本で初めてオープンした台湾の老舗サンドイッチ専門店、「洪瑞珍(ホンレイゼン)」。そのなかで田辺さんが選んだ味は、「満漢(マンハン)」と週替わり商品の「チーズ&タロイモ」の二種類です。

特に「満漢」は、ハム・チーズ・卵・マヨネーズ、そして創業以来のこだわりの自家製ペーストを使用したシンプルなサンドイッチで、あまじょっぱさがありつつも品のある味わいが最高の美味しさなんだそうですよ。

スタジオの齊藤さんも「あまじょっぱくてめっちゃ美味しい」と太鼓判を押していました。

>> 洪瑞珍(ホンレイゼン

卵だけで作る「タマゴカツサンド」(銀座サンド)

もう一つ田辺さんが選んだのは、銀座サンドタマゴカツサンド
銀座という土地柄、キャバクラのボーイさんなどが差し入れに購入されることもあるそう(田辺さん談)。

なんとこのタマゴカツサンド、中身はお肉のカツではなく、ふわふわの卵をカツ風に仕上げた商品
半熟の卵に衣をつけて揚げると、外側はサクっと、中身はとろっとした半熟卵の食感の仕上がりになる絶品グルメです。油が染み込んだタマゴカツサンド・・・口のなかに幸福が広がること間違いなしですね。

スタジオのヒコロヒーさんと齊藤さんも、初めての食感と味わいに「卵が濃厚。めっちゃ美味しい!」と感動していました。

>> 銀座サンド

華やかな見た目に心が躍るスティックショコラ(ベルアメール京都別邸)

勝俣さんが選ぶのは、勤務前のキャバ嬢のコンディションを考慮して、満腹にはならずに小腹を満たせるスイーツ。それがベルアメール京都別邸スティックショコラです。

看板商品であるスティックショコラは棒状のチョコレートで、持ちやすく食べやすい一品。華やかな見た目はそれだけで心が躍りますね。

ベルアメールはもともと齊藤さんのお気に入りのお店だそうで、「ここは本当にチョコレートが美味しい」と絶賛されていました。

>> ベルアメール京都別邸

以下のショッピングサイトではスティックショコラや他のチョコレートのアソートをお取り寄せできますよ!

まとめ

芸能界のなかで数々の差し入れに出会ってきたお二人だからこその差し入れ術、とても勉強になりますね。

皆さんもぜひ今回のアイデアを参考に差し入れを選んでみてください!

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次