良い効果を期待して飲み続ける美味しいトマトジュースの飲み方レシピ(美肌・健康・血糖値etc)

当ページのリンクには広告が含まれています。

ひょんなことをきっかけに、ここ数年、毎朝飲み続けているトマトジュース。

美容面、健康面での良い効果を期待しつつも、飲み続けられているのは「純粋に美味しいから!」

トマトの色々な効果を調べ、トマトジュースを飲み比べ、様々な研究結果を参考にできるだけ多くトマト(リコピン)の恩恵を受けられる飲み方を見つけだし、飲み続けること数年。

生活にトマトジュースを取り入れたい方はぜひ参考にしてみてください!

目次

なぜトマトジュースを何年も飲み続けるようになったのか?

某女性アイドル、美肌のためにトマトジュースを勧められる

私がトマトジュースを飲むようになったきっかけは何年も前。それは、とある美容雑誌の一コマ。

某女性アイドルの方が肌の悩みを抱えていて、専門家がその解決策の一つとしてトマトジュースを飲むことを勧めていたのです(その方の専門は忘れてしまった・・・)。

おぼろげな記憶ですが、「リコピンの効果により美肌効果が期待できるから毎日飲みましょう」というようなことだったと思います。

正直、私は肌トラブルはあまりないのですが、たまたまその記事を目にしたときに、「そういえば普段、あまりトマトを食べていないな。トマトジュースなら簡単にトマトを摂れるし、肌にもいいなら飲んでみるか」と、なぜか思ったのです。

それが今日までの数年ほど続く、私のトマトジュース・ジャーニーの始まりです。

リコピンの効果は絶大!

トマトと言えば、リコピン。リコピンはトマトなどの赤色の果物や野菜に多く含まれるカロテノイドという色素の一種で、健康や美容面で様々な効果が期待できると言われています。

私は前述の美容雑誌の一コマに出会うまで特に意識していなかったのですが、それをきっかけにリコピンの効果を調べました。

  • リコピンには高い抗酸化作用があり、体内の活性酸素を中和することで細胞を保護し、老化や疾病の予防に役立つ
  • リコピンによる抗酸化力が紫外線による皮膚のダメージを軽減し、日焼けやシミから肌を守る働きがある
  • リコピンの強力な抗酸化作用により、肌の弾力性を保ち、シワやたるみの予防に役立つ

などなど。

これ以外にも心血管疾患予防がん予防免疫力の向上なども期待できるといわれており、リコピンを摂取することによる健康面や美容面の効果が絶大なことが分かります。

単純な私は早々に、「リコピン最高!飲む飲む~!」となったわけです。

飲むなら、デルモンテの無塩トマトジュース一択

画像はラベルのない、ボトルだけのタイプ

ネットで色んなトマトジュースを調べ、成分表や価格を比較し、色んなトマトジュースを飲み比べた結果、最終的に私の最もお気に入りのトマトジュースとなったのが、デルモンテ食塩無添加トマトジュース

トマトジュースを探すにあたり、

  • 酸味が強くないもの
  • ちゃんとトマトジュース感があるのもの(薄味だったり水っぽくないもの)
  • けれど、とろみが強くないもの(個人的には飲みづらいため)
  • 毎日飲むものだから、無塩・無糖であること

を条件に飲み比べたところ、デルモンテ食塩無添加トマトジュースが最も美味しく飲めて、ここ数年飲み続けるまでになりました。

おすすめの美味しい飲み方2選

毎朝飲んでいるトマトジュース+牛乳+アマニ油(混ぜる前)

トマトは加熱するとリコピンの吸収率が上がり、さらにリコピンは油に溶けやすい性質のため、脂肪と一緒に摂取すると吸収率が向上します。

効果うんぬん以前に、冷たいものより温かいものを飲みたい私にはうってつけ。

以下のレシピがお気に入りです。

1. トマトジュース+甘酒+オリーブオイル

以前、ずっとやっていた飲み方が、トマトジュースを甘酒で割り、そこにオリーブオイルをひと回しする飲み方。

「飲む点滴」とも呼ばれ、栄養価だけでなく美肌効果も高いといわれる甘酒
私は甘酒単体だと甘くて飲みづらいと感じるため、いつも何か他の飲み物と割って飲んでいました。

なにより、前述の某女性アイドルが勧められていた飲み方が、トマトジュースと甘酒を割って飲む方法だったのです。

甘酒特有の甘さを和らげて飲みやすくしてくれるのが、トマトジュース。
飲みやすいトマトジュースでも、多少はトマト本来の酸味があるもの。
そこに甘酒を足すと、ほんのり甘いトマトジュースになり飲みやすくなります。

さらにそこにオリーブオイルを小さじ1杯ほど足すと、オメガ9も摂取できて「いい感じ」と思い、
以前はよくこの飲み方をしていました。

ちなみに、甘酒は色んな成分を調べて飲み比べた結果、八海山麹だけでつくったあまさけが大好きになり、ずっとこれを飲んでいます。



夜眠る前にお腹が空いて、「どうしても空腹のまま眠れそうにない!」というときは、牛乳と八海山の甘酒を割って、電子レンジで温めて飲んでいます。

ちょうどいい甘さと、甘酒のとろみで空腹感もまぎれるのでおすすめ。

2. トマトジュース+牛乳+亜麻仁(アマニ)油

そして、ここ半年ほどの飲み方が、トマトジュースを牛乳で割り、そこに亜麻仁(アマニ)油を足す飲み方。

トマトジュースと牛乳を電子レンジで温めて、そこに亜麻仁油を小さじ1杯入れて飲んでいます。

トマトジュース+牛乳によるメリット

トマトジュースに割るものを、甘酒から牛乳に切り替えた理由はこちら。

トマトジュースの研究成果として、トマトジュースと牛乳を同時に摂取することで、リコピンが吸収されやすくなることもわかっています。牛乳の脂肪分によってリコピンの吸収が高まり、不足しがちなカルシウムもあわせて補うことができるんです。

出典:トマトの美味しいはなし(カゴメ社員公式ブログ)

リコピンの吸収率アップ、最高!

亜麻仁(アマニ)油のメリット


そして、以前の飲み方から他にも変わったのは、オリーブオイルを亜麻仁油にした点。
以下の2点から亜麻仁油に変更しました。

  • オリーブオイルに含まれる「オメガ9」は体内でも作れる脂肪酸だが、亜麻仁油に含まれる「オメガ3」は体内では作れず、食べ物から摂取するしかない必須脂肪酸である
  • オリーブオイルは熱に強いが、亜麻仁油は熱に弱い

この二点から、オリーブオイルは他の料理でも使えるけど、亜麻仁油は使える条件が絞られる
それであれば、「トマトジュースに混ぜて飲むのは亜麻仁油に切り替えよう」と考えました。

オリーブオイルは、お味噌汁に入れたり温かい料理にかけたりして、料理をゆっくりと楽しむ場面で使おう、亜麻仁油は熱に弱いから一気に消費できる場面で使おうと思ったわけです。

いつも使っているのは日清オイリオアマニ油。変なクセがなく、良い意味でいたって普通で使いやすいです。

トマトジュースを飲むのに最適なタイミング

私は毎日、朝食の15分~30分前にトマトジュースを飲んでいます。
理由はこちら!

朝に飲むメリット

トマトジュースを飲むのに最適なタイミングを調べたカゴメの研究結果があります。

朝・昼・夜のうち、朝に“トマトジュース”を飲んだ場合に機能性成分“リコピン”が最も効率的に吸収されることを、“ヒト試験”で明らかにしました。

出典:朝にトマトジュースを飲むと機能性成分”リコピン”が 効率的に吸収されることを”ヒト試験”で確認(カゴメ)

リコピンの摂取は断然、朝!

食前に飲むメリット

同じくカゴメの研究によると、トマトジュースを食事の前に飲むと、食後の血糖値の上昇が緩やかになるそうです。

食事の際に野菜を最初に摂る「ベジタブルファースト」は、食後の血糖値上昇を緩やかにするなどのメリットがあります。同じく食前の野菜ジュースの飲用でも、同様の効果が得られることが分かっています。

出典:食前に野菜ジュースを飲むだけで血糖値上昇が緩やかに!?”野菜ジュースファースト”のすすめ(カゴメ)

ちなみに、同研究による「食事の何分前に飲むのがベストか?」の比較では、食事の30分前に飲むと血糖値の上昇が最も緩やかになるとのこと。

この二つの研究結果を参考にして、私がトマトジュースを飲むタイミングはいつも朝食をとる30分前!
遅くても15分前に飲むようにしています。

トマトジュースは絶対にネットで購入

毎日欠かさず飲むトマトジュース。

最初は自分の好みに合うトマトジュース探しをしていたのでスーパーで一本ずつ購入して飲み比べをしていましたが、「デルモンテの食塩無添加トマトジュース、君に決めた!」となってからは、ネットで箱買いしています。

なんといっても、

  • 毎日飲むのでどんどん消費する
  • なぜか中規模以上のスーパーでしか見当たらないので、欲しいときにすぐに購入できるとは限らない(私の場合)
  • 保存がきくのでまとめ買いしても賞味期限の心配をする必要がない
  • なによりも、重い!!

以上の理由からまとめ買いしたほうが便利なので、いつもネットで箱で購入しています。

特に、トマトジュースの重さ!一本の重さは大したことはないですが、必要に応じて都度購入しに行くのは、夏場の買い物にはチリツモでこたえる・・・

毎日飲むものなのでネットでまとめ買いできるのは非常にラクで、もう何年も箱買いしています。

手軽にトマトジュースを楽しもう!

以上、私のトマトジュースの楽しみ方でした。

正直、「トマトジュースのおかげで、美容・健康面で目に見える大きな効果/変化があった!」というわけではないのですが、トマトジュースを飲んでいるここ数年、いわゆる肌トラブルというものはほとんどないです。

前述の通り、私が元々肌荒れしづらいタイプというのもあると思いますが、でもそれを維持できているのは何年も飲み続けているトマトジュースも一役買っているのかなと思っています。

毎日飲むものだから、砂糖も塩も入っていない、シンプルで美味しいトマトジュースは安心。

生活にトマトジュースを取り入れてみたい人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次